お菓子

「御影高杉」・高杉良和シェフから学んだ仕事上でも生きる上でも大切にしたいこと。

Hello!

本日、39県の緊急非常宣言の解除が決定されました。

ボクが住んでいる兵庫県はまだですが、5月21日に判断するようです。

まだまだ予断を許さない状況下ですが、心を強く持って過ごしたいです。

いかがお過ごしでしょうか?

 

前回ブログ記事でケーキハウス・ツマガリ 津曲孝社長の教えを書きました。

ケーキハウス・ツマガリ社長 津曲孝から学んだ人生で大切な三つのこと

本日は、株式会社 本高砂屋 所属の、高杉良和シェフから学びましたことや思い出話を致します。

神戸に住む人間には馴染み深いパティスリー「御影高杉」のシェフパティシエでありました。

現在は上記の会社に所属しながら、兵庫県洋菓子技術専門校の校長も兼任されております。

兵庫県洋菓子技術専門校については下記のURLをご覧ください。

https://www.yogashikyokai.com/school/

 

今回も前回と同様に今年兵庫県洋菓子技術専門校に入学する予定だった方に向けてのメッセージです。

来年の予習とまではいきませんが、高杉シェフの教えを通して人柄に触れて頂けましたら嬉しいです。

今このブログをお読みの方にもお役に立ちましたのでしたら、幸いです。

 

考え抜く力

 

ボクが高杉シェフから学んだことを一言で表すのならばこの言葉に尽きます。

ボクが入学式の時に頂いた言葉を書きます。

高杉シェフの語り口を再現できるよう努力します。

ケーキハウス・ツマガリ 津曲孝社長を「巨大な険しい岩山」と例えるならば、高杉良和シェフは「ゆったりとして常に動き続けている底が見えない深い河」です。

淡々と語っていらっしゃりますが、いつお話が終わるのかが分からない時がございました。

 

「モノ作りをする人間にとって、自分自身のスキルと考えをどう出すかを考えることが大事です。

この学校(兵庫県洋菓子技術専門校のこと)に通われます皆さんにお願いがあります。

ご自身が所属している事業所の愚痴をお互いに言わないようにしてください。

利点欠点は人それぞれあります。

愚痴を言いそうになった時は、こう考えてください。

自分としてはどうだろうか、自分にとってはどうかを考えてください。

一つの事を膨らませることが大事です。

会社だと一つの事を淡々とすることが多いです。

自分で深め、膨らませることが大事です。

自分でやらないと誰も教えてくれません。

1週間の内の30分、5分でもいいので自分自身が携わっているものを深めるために調べて見てください。

技術は身体で覚えているものです。

絶対に上手になります。

感覚を掴み、回数をこなし、自分自身を鼓舞する。

ルセット(レシピ)を覆す時期があります。

そのためにも自分という存在、自分の作品について考え抜いてください。

しっかり悩み抜いた人は応用が出来ます。

志を持ってどんどん挑戦してください。」

高杉シェフのお言葉をダイジェスト版でお送りしました。

当時メモに取っていたものが3ページほどありました。

都合上泣く泣くカットした部分にお菓子に関わることがたくさんありました。

今その箇所を見返して、高杉良和シェフの知識の多さとその知識を裏付ける歴史にはただただ大空を仰ぐようで驚きしかないです。

 

来年度兵庫県洋菓子技術専門校に入学される方へ

おそらく製菓業の現場で働かれている方が多いことでしょう。

今ご自身が携わっている仕事について、膨らませて考えることをおススメ致します。

ご自身が調べられる範囲で調べて、それでも分らないことがございましたら、高杉良和シェフに質問してください。

想像以上の返答があると思います。

そのためにもしっかり考え抜いて、ご自身の想いを育んでください。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

Bless you and me!

本日のマジパン細工。

コツコツと積み重ねて行きます。

また久しぶりに高杉シェフのお言葉を書いて、驚いたことがあります。

今の自分の行動に良い影響を与えてくださった事に感謝しかありません。

 

関連記事

  1. 夜間の洋菓子技術専門学校、半年で18万円!?
  2. 2020年1月29日、二級菓子製造技能検査を受けました!
  3. ケーキハウス・ツマガリ社長 津曲孝から学んだ人生で大切な三つのこ…
  4. ソース王・吉田潤喜会長の教え。これから生きていく上で最も大切にし…
  5. 重曹を入れると焼き色が付きやすくなります。 【初心者向け】ヴィーガングルテンフリースイーツがオススメな3つの…
  6. パンはパンでもパンではない【マジパン細工】とクリエイティビティが…
  7. ヴィーガン×グルテンフリーで、毎日に“選べる”楽しさを。
  8. 簡単!美味しい!!お菓子づくり初心者におすすめのお菓子。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP